ホームページからの反響獲得を2倍にする方法 資料ダウンロードフォーム
「ホームページ運用を成功させるWeb解析とは」ということで、無料のアクセス解析ツール(googleアナリティクス)の活用法をお伝えしています。第1回の「ユーザー」編では、ホームページへ訪問したユーザーについて分析する方法をお伝えしましたが、第2回の「集客編」ではどのようにホームページへ訪問したかを分析し、ホームページの改善や集客施策の立案・改善を行っていきます。
ホームページへの訪問者がどのようにしてアクセスをしたのかを知ることができます。(今回は基本設定のみで利用出来る機能をご説明いたします)
「集客」のメニューは以下の通りです。
・概要
・すべてのトラフィック
・AdWords(Google AdWordsアカウントとの連動が必要となります)
・Search Console(Google Search Consoleアカウントとの連動が必要になります)
・ソーシャル
・キャンペーン(主に広告向けの機能となり計測する広告ごとに設定が必要となります)
訪問者の流入経路の概要のみを知りたい場合に便利な機能です。
画面上部にはグラフが3種類並んでいます。
経路のことで、どうやってホームページへアクセスしたのか?
訪問数
ホームページのゴールになります。不動産ホームページの場合は「お問い合わせメール」「会員登録」がゴールになります。アナリティクスの目標設定で設定を行うことで、計測が可能となります。
画面下部にあるのが、「チャネル」ごとの成果になります。
自然検索からの訪問(Googleやyahoo!などの検索エンジンからの訪問)
リスティング広告からの訪問(google adwords yahooスポンサードサーチ)
URLを直接入力、お気に入りやブックマーク、メールDMに記載されたURLなどからの訪問
バナー広告からの訪問(googleディスプレイネットワーク、yahooディスプレイネットワーク)
別サイトに掲載しているリンクからの訪問
SNSからの訪問(Facebook、X(旧Twitter)など)
その他、不明な訪問
気になる項目はクリックすることで、さらに詳細な情報を知ることができます。
どのような検索ワードで訪問したか
※検索エンジンの暗号化によりnot provided(非公開)が増え分析ができなくなってきています。
どの検索エンジンを利用して訪問したか
最初にアクセスしたページはどのページか
このように、概要からでも訪問経路の分析は十分に可能です。
概要にある「チャネル」のみを抽出したものになるので、概要を見ている場合には必要ありません。
設定した項目をチャネルごとにボリュームと割合を可視化し、ビジュアル的に見ることができます。面積と色で結果を表示し、上記設定の場合は面積が大きいとセッション(訪問数)が多く、色が赤ければ数値が低く、緑であれば数値が高くなります。この場合は「organic search」のセッション(訪問数)が多いが、ページ/セッションが少ない傾向にあるということになります。
チャネルを分けずに全てを見ることができるので、純粋にどこからの訪問が多いかを調べたい時に使い勝手がいい機能になります。
どのサイトからどれだけの訪問があるかを調べたい時に便利な機能です。
例えば、ブログを別で立ち上げ、そのブログからどのくらいアクセスがあるかを確認するなど。
こちらの機能はソーシャルネットワーク(SNS)からの訪問に特化した機能となり、SNSを活用されている方は、その効果検証を行う場合に便利な機能です。
googleアナリティクス入門!第2回(集客編)は以上となります。
物件探しをされているお客様は、どうやって自社のホームページへ訪れているのかを知ることで、サイトの改善や集客方法の改善に大きく役に立ちます。
早速、googleアナリティクスを開き、訪問者の流入経路を確認してみましょう!次回第3回は行動編をお伝えいたします。
カテゴリ
タグ
ホームページからの反響獲得を2倍にする方法 資料ダウンロードフォーム