Googleアナリティクス入門!第1回(ユーザー編)ホームページ運用を成功させるWeb解析とは

ホームページからの反響獲得を2倍にする方法 資料ダウンロードフォーム

Googleアナリティクス入門第1回

ホームページ運用で成果を出すには、常にPDCAサイクルを回し、改善を重ねることです。
そこで重要になるのが、正確に現状把握をおこない、適切な改善策を打ち立てるということです。

では、どのようにホームページの現状を正確に把握するのでしょうか?
googleが無料で提供しているgoogleアナリティクスを活用すれば、定量的にホームページの状況を把握することが可能です。

是非googleアナリティクスを活用し自社サイトの現状を正確に把握していただき、ホームページの改善に役立てていただければと思います。また、googleアナリティクスは機能が豊富なため、ここでは不動産ホームページを運用するにあたり、最低限見るべきポイントに絞り解説をさせていただきたいと思います。

第1回(ユーザー編)でわかること

自社ホームページヘ訪問したユーザーについて詳しく知ることが可能です。
ユーザーで見るべきポイントは下記5点です。

1. どのくらいのユーザーが訪問したのか
2. 訪問したユーザーのニーズに合っていたか
3. 新規ユーザーかリピーターか
4. どの地域のユーザーか
5. どのデバイスを使いアクセスしたか

最初に

アナリティクス参考画像
解析を行う期間を設定します。
画面右上にある期間をクリックしセレクトボックスから期間を選択もしくは、カレンダーより任意の日付を指定します。また、比較にチェックを入れることで該当期間との比較を容易に行えます。

1.どのくらいのユーザーが訪問したか

アナリティクス参考画像

・セッション

ホームページへの訪問数のことで、1回の訪問で複数ページ閲覧しても1セッションとしてカウントします。
また、一度ホームページを離れ再訪問した場合、30分以内であれば1セッションとして扱われ、それ以上であれば2セッションとカウントされます。また、日付が変わると無条件で別セッションとカウントされます。

・ユーザー

ユニークユーザー数のことで、指定した期間内に訪れたユーザー数で1人のユーザーが期間内に何回ホームページを訪れてもユーザー数は1とカウントされます。

・ページビュー数

ホームページ内のページがどれだけアクセスされたかを示します。セッションやユーザー数に関係なく10ページ閲覧されれば、ページビュー数は10とカウントされます。

ポイント ポイント

時期や曜日・時間等によってアクセスにどのような変化があるのかを把握することで、ユーザーの動向を知ることができます。

 

2.訪問したユーザーのニーズに合っていたか

ユーザー>概要
アナリティクス参考画像

・ページ/セッション

ユーザーが1回の訪問(セッション)で閲覧したページ数(重複したページの閲覧は複数でも1ページビューとしてカウント)

・平均セッション時間

ユーザーがホームページに訪問して滞在していた時間の平均値

・直帰率

ユーザーが最初に閲覧したページから他ページに移動することなく、ホームページを離れてしまった割合。
物件詳細ページが物件の情報の羅列だけだったらどうでしょうか?
なかなか次のアクションを起こそうと思われないでしょう。
PRコメントを掲載されていると、ユーザーに興味を持ってもらうことができます。

ポイント ポイント

これら指標はユーザーのホームページへ対する満足度を測る上で重要な指標となります。
ページ/セッション・平均セッション時間はホームページの回遊率などがわかり、直帰率ではユーザーの検索ニーズに合っているかが分かります。しかし、ページによってはそこでユーザーの問題が解決し満足しているケースもあるので、他の解析結果と合わせて分析する必要があります。

3.新規ユーザーかリピーターか

・新規ユーザーとリピーターの割合

>ユーザー>行動>新規とリピーター
アナリティクス参考画像
同一デバイスからアクセスしたユーザーをリピーターとしてカウント

リピーター分析

>ユーザー>行動>リピートの回数や間隔

アナリティクス参考画像

アナリティクス参考画像

リピート回数ごとの訪問数とリピートの間隔を日数ごとにカウント

ポイント ポイント

新規とリピーターに分け、ユーザーの動きを分析でき、新規・リピーターごとに対策を分けて改善を実施できます。

4.どの地域のユーザーか

ユーザー>地域>地域

アナリティクス参考画像

市区町村まで絞り込みが可能で、地域ごとの訪問数やその動きなどを把握することが可能です。

ポイント ポイント

ユーザーの属性を知ることで、そのユーザーに合ったコンテンツを用意することができます。例えば、県外からのアクセスが多い場合は、地域の情報が分かるようなコンテンツを用意するなど、ユーザー目線に立ったホームページ運用が必要となります。

 

5.どのデバイスを使いアクセスしたか

ユーザー>モバイル>概要

アナリティクス参考画像

desktop(パソコン)・mobile(携帯電話・スマートフォン)・tablet(ipadなどのタブレット端末)の3種のデバイスごとにアクセス状況を把握することができます。

ポイント ポイント

ユーザーがどのデバイスを使いホームページへアクセスしているか知ることは重要です。mobile(携帯電話・スマートフォン)からのアクセスが増えてきた場合は、そのデバイスに最適化されたホームページを用意する必要があります。

googleアナリティクス入門!第1回(ユーザー編)は以上となります。
まずは自社ホームページへアクセスいただいたユーザーの状況を把握するところから始めてみてはいかがでしょうか。次回第2回は集客編をお伝えいたします。

Pocket

ホームページからの反響獲得を2倍にする方法 資料ダウンロードフォーム

より詳しい情報を資料で確認・共有したい

資料請求

私たちの特長、支援事例をまとめた無料の資料は
こちらからダウンロードできます。

まずは直接相談して色々聞きたい

お問い合わせ

ご相談やお見積もり依頼は
こちらからお気軽にお問い合わせください。

pagetop